自動装置

【v1.10.1対応】統合版マイクラ対応!はんぺん式村人自動農場の作り方



かるぼ&はんぺんのYouTubeチャンネルです。
登録よろしくお願いします!

こんにちは!

最近マイクラのことばかり考えて生きているはんぺんです!

今回は統合版マインクラフトで動く村人式自動小麦(ビートルート)農場を作ります。

この装置は最新バージョンでは動かないことを確認しました。最新バージョンに対応している記事を作製し、下記にリンクを張っておきますので、確認してみてください。

筆者はWindows10版(Win10版)で作りましたが、統合版であるPE版(スマホ版)、XBOX版、Switch版でも同様に動作します。

【統合版マイクラ】新仕様対応!村人式全自動農場の作り方!【小麦・ビートルート用】【v1.14.60対応】
こんにちは! 最近自動装置装置開発に苦労しているはんぺんです! 今回は統合版マインクラフトで動く村人式自動小麦(ビートルート)農場を作りました。 筆者はWindows10版(Win10版)で作りましたが、統合版であるPE版(スマホ版)、XB...

小麦とビートルートに対応した最新バージョンの装置はこちら!

【統合版マイクラ】新仕様対応!村人式全自動農場の作り方!【ニンジン・ジャガイモ用】【v1.14.60対応】
こんにちは、かるぼです。 今回はv1.11アップデートによって変更された仕様に対応した自動農場の作り方を解説したいと思います! 装置の概要 この自動装置は面積がかなり広いので植えるためのニンジン・ジャガイモも大量に必要になります。 この装置...

ニンジン・ジャガイモに対応した最新バージョンの自動農場の記事はこちらです!!

スポンサーリンク

必要な素材は以下の通り!

土ブロック 丸石など レール 加速レール ホッパー
必要個数 320 463 299 23 1
階段 チェスト レッドストーントーチ レッドストーン(パウダー) ホッパー付きトロッコ
必要個数 9 2 1 7 1
トリップワイヤーフック ゲート
必要個数 2 1 5 92 768

今回は18×18の面積で畑を作るので以上のような材料になっております。

※効率は落ちますが畑を小さくすれば必要な材料も少なくなります。

今回の装置は自動化をオンオフできるように設計したのであまり考えなくてよいですが、家庭機版(SwitchやXBOX one)や低めのスペックのパソコンやスマホでは、村人が生み出す作物のアイテム化と、トロッコの往復がワールドの重さの原因になるので、不必要な時は村人やトロッコを働かせない方がよいです。

またシミュレーション距離(設定から変更可能)にもよりますが、この装置は拠点の外に作るべきです。

なぜなら64マス以内のドアに村人が反応してしまうからで、(村判定がおきる)、なので、近くのドアや村から64マス以上離れた場所にこの装置は作成するとベストです。

実際、周りにドアがない環境で作成したこの装置はしっかり動いています。

スポンサーリンク

1時間放置して集まった成果!

1時間で回収した収穫物
小麦 432個
275個

です。

採れた小麦は村人との交易(エメラルドと交換)や、自分用の食料、動物の繁殖などに使えますね!!

ちなみに各作物で増やせる動物は以下の通りです。

増やせる動物
小麦 ウシ、ヒツジ
(小麦の)種 にわとり
にんじん・じゃがいも・ビートルート ブタ ※JAVA版と旧CS版と異なります

※CS版:コンシューマ版:統合される前のXBOXやSwitch版のマイクラのこと。

スポンサーリンク

装置の概要

簡単に言えば農民が収穫しようとした農作物をホッパー付きトロッコでかすめとる、これだけです。

18×18の面積の畑+回収装置の機構+農民の農作業オンオフ機構がついたものが今回の記事の装置です。

また、トロッコの音が結構うるさいので、この装置を作る場所は十分に注意して下さい(装置が壊れるので64マス以内にドアを設置しないで下さい)。

ちなみにこの装置は小麦とビートルートでしか動かないので、注意して下さい。

じゃがいも・にんじんを増やしたい場合は、

【v1.10.1対応】はんぺん式村人自動農場の作り方【ジャガイモ・ニンジン対応】
こんにちは! 最近マイクラしかしてないはんぺんです! 今回は統合版マインクラフトで動く村人式自動農場(ジャガイモ・ニンジン対応ver)を作ります。 この装置は最新バージョンでは動きませんが、最新バージョンに対応した装置へのリンクを下記に貼り...

こちらの村人自動農場で増やしましょう!

自動農場の田植えの元手用に作物が必要な場合、水流式半自動作物農場を作製しましょう!!

【v1.18.2対応】統合版マインクラフトでの水流式半自動作物農場!
水流式半自動作物農場の作り方 こんにちは、はんぺんです! 今回は村人と交易の為の作物が欲しくて、半自動の水流式農場を作ってみました! 私はWindows10版(Win10版)で記事を作りましたが、同じ統合版であるXBOX版、PE版(スマホ版...
スポンサーリンク

装置と村人の性質について

今回の装置では。作物が育つように明るさを確保した畑に、茶色の服だけを着た村人(農民、釣り師、羊飼い、矢師、漁師のいずれか)一人を最終的に導入します。

そして、村人のインベントリは8スタック分なのですが、このインベントリを小麦の(ビートルートの)種でいっぱいにする必要があります。

なぜなら、小麦の場合、インベントリに空きがあれば農民は手に入れた小麦でパンをクラフトしてしまい、クラフトで空いた1つのインベントリに収穫物が格納されていくので、トロッコで本来回収しようとしていた収穫物が手に入らなくなってしまうからです。

【統合版マイクラ】インベントリ(持ち物)が空の村人の作り方
こんにちは、はんぺんです! 今回は全自動村人農場にかかせない、インベントリ(アイテム欄)がからっぽの村人の作り方を解説します! オススメ!この記事に対応したにんじん対応全自動村人式農場はこちら! オススメ!この記事に対応した全自動村人式小麦...

インベントリが空の村人の作り方はこちら!

小麦の種を村人のインベントリをいっぱいにするために沢山増やしたいようであれば、水流式半自動作物農場等で作りましょう。

【v1.18.2対応】統合版マインクラフトでの水流式半自動作物農場!
水流式半自動作物農場の作り方 こんにちは、はんぺんです! 今回は村人と交易の為の作物が欲しくて、半自動の水流式農場を作ってみました! 私はWindows10版(Win10版)で記事を作りましたが、同じ統合版であるXBOX版、PE版(スマホ版...

回収装置は必要な時だけトロッコが動くように設計しました。

これもワールドが重くならないようにするための対策です。

農民の農作業オンオフ機構は、農民のまだ種が植わっていない畑に種を植えようとする(または育ちきった作物を回収しようとする)性質を利用して、ゲートで囲った通路に閉じ込める、簡単な機構です。

ゲートが開いていれば農民は畑に種を植えようと動き、ゲートを閉じていればその方向に移動できないことをAIが関知するのか、畑には来ようとしません。

村人を再稼働させたい時は、18×18の畑の方のフェンスを開けたあと、畑の方に少しプレイヤーで押すか、装置の所の畑に作物を植えさせてあげれば、再稼働します。

押す理由はこの方法で捕まえるとなぜか村人が動かなくなってしまう時があるためです。

【統合版マイクラ】村人ゾンビを治療して普通の村人に戻そう!
こんにちは、はんぺんです! 今回は村人ゾンビの治療して普通の村人に変える方法を解説したいと思います! 村人ゾンビって? ゾンビ村人とは敵モンスターの一種です。 こいつが村人ゾンビだ! 基本的に普通のゾンビと似たようなモンスターなのですが、 ...

ゾンビ村人を治療して村人にする治療法の記事はこちら!

スポンサーリンク

装置の作り方

では実際に作る所を解説します。

まず18×18の範囲をきれいに平らに整地します。

次に、18×18の正方形の各端から5×5マス(画像で言うと黄色のガラス)の場所に、なんでもいいのでブロックを置きます。

このブロックはのちに水の受け皿になります。

水は半径4マスの畑に浸透するので(斜め4マスもOK)、画像の場所に受け皿を置くことになります(ガラスとガラスの間隔は8マスです)。

次に画像のような感じでレールをしいていきます。

本当は加速レールはもうすこし少ない数でも良いですが、この数であればホッパーに荷物が最大まで詰まった状態でもトロッコが動くので、この数にしています。

つまり、絶対にトロッコが途中で止まることが無いように設計しました。

加速レール同士の間隔は15マスです(それ以上のマスになるとトロッコが止まる)。

画像を見比べながらレールを敷くのは大変なので、基本15マスごとに加速レールを敷けば大丈夫です。

途中のうねうねの部分は17マスですが細かい説明を省くとこれでも動くので問題ありません(詳しく知りたい方はこちら ※情報は統合版に対応していない可能性が高いです)。

画像の右下で加速レールが2つ繋がっているのは初速を最大にして発進させるためです。

加速レールには2個繋がっていると速度が最高速度になるという性質があります。

つまり最高速度でトロッコを動かしたい場合は加速レールを2個置けばよいというわけですが、村人による作物の生産量は一定なので、トロッコを早く動かしても回収には大差ないと考え、画像では1マスの加速レールにしています。

加速レールをアクティブにするためにはレッドストーントーチを使います。

レッドストーントーチは加速レールをアクティブにしたい場所を2マス堀り、その場所に埋めます。

トーチの上にブロックを置き、ブロックの上に加速レールを置きましょう。

次に、今作った土台の上に土ブロックをしいていきます。

ガラスブロックだった部分には土ブロックを置かず、バケツで水を入れましょう。

畑はクワで耕しましょう(耕す前に光源を確保した方が楽なので、少し下の記事まで読んでから畑は耕した方が良いでしょう)。

水ブロックの部分はハーフブロックで覆うと、村人が落ちなくなってグッドです。

ところで作物の生育条件を知っていますか?

作物が育つ条件は、作物の上の空気ブロックの明るさが9以上であることが必要です。

この画像を見て下さい、明るさの足りてない部分は作物が育っていませんね。

なので適度にジャックオランタンやグロウストーン、四方にたいまつをかけたブロックなどで明かりを取り入れています(わき潰しも兼ねています)。

このとき、農民がうまく通れるようにジャックオランタン等の高さは畑から2個上にして下さい(耕す前にこの作業をやった方が楽ですね)。

次に畑の周りをなんでもいいのでブロックで覆い、その上に柵を立てていきます。

柵は農民が逃げないように立てています。

はんぺん式村人捕獲装

外観はこんな感じ。

逆サイドから見るとこんな感じ。

このでっぱりのみの大きさは8×6の大きさです(この画像でいうと横が8マス、縦が6マス)。

左側から。

右側から。

装置の作り自体はとても簡単なので、画像を見ながら作れると思います。

レッドストーンの粉はゲートに繋がっていて、トリップワイヤーフックの真下から始まっています。

3つのゲート全て空いていれば、村人が柵の中に吸い寄せられ、ゲートに入ったら、ゲートがしまる機構になっているので、村人が閉じ込められます。

村人を再稼働させたい時は真ん中と右のゲートを開け、村人を少しプレイヤーで押して下さい(押さなくても村人が動くときは動きます)。

はんぺん式はここが新しいです(笑)

はんぺん式収穫物回収装置(トロッコのオンオフ付き)

トロッコでの回収装置の前から見た機構はこんな感じ。

ホッパーの上にホッパー付きトロッコを置きます。

後ろからみたらこんな感じ。

上から見るとこんな感じ。

作りは非常にシンプルです。

ついているレバーがオンであればずっとトロッコは走り続け、アイテムを回収し続けます。

レバーがオフであればトロッコも止まるので、ワールドの重さが気になる時は止めるといいでしょう。

はんぺん式はここも新しく、自信作だと思っています(笑)

以上で作り方解説は終了です。

スポンサーリンク

追記:村人のウィッチ化について

村人は雷にあたるとウィッチになってしまいます。

そうすると装置が動かなくなってしまうので、対策をする必要があります。

【統合版マイクラ】村人の雷でのウィッチ化の条件について(村人式自動装置を壊します)
こんにちは、はんぺんです! 今回はですね、村人の雷(かみなり)でのウィッチ化について解説をしたいと思います。 筆者はWindows10版(Win10版)で検証しましたが、統合版であるPE版(スマホ版)、XBOX one版、Switch版でも...

こちらの記事に詳しく村人のウィッチ化についてまとめたので参考にしてみて下さい!!

スポンサーリンク

終わりに

何かわからない点やわかりづらい点がありましたらコメントまでよろしくお願いします!

Writer はんぺん

スポンサーリンク
スポンサーリンク
かるぼ&はんぺんをフォローする
効率良く遊ぶ統合版マインクラフト(BE)攻略ブログ

コメント一覧

  1. 名無しのクリーパー より:

    いつも参考にさせて頂いてます!
    「64マス以内にドアがあると壊れる」との記述ですが
    具体的にどういった挙動になるのでしょうか?

    • かるぼ&はんぺん より:

      名無しのクリーパーさんへ

      いつも見て頂きありがとうございます!
      具体的にいいますと、この装置の場合は村人が収穫をしてくれなくなったりします。

      ジャガイモのほうの装置になりますと、ほかの村人にジャガイモニンジンを投げてくれなくなります。
      基本的にはこの仕様になっているのですが、村人関連は挙動が怪しい点も多いので、確実にこう、とは言えないです、申し訳ありません。

  2. なやさん より:

    いつも自動機構の方参考にさせていただいております。

    質問なのですが、こちらのサイトで以前ご紹介されていた村人式じゃがいも・にんじん自動農場を作成し、しっかり稼働しているのですが、この農場のすぐ隣にこちらの村人式小麦農場を作成した場合でも双方しっかり稼働するのでしょうか?
    よろしければご返信お待ちしております。

    • かるぼ&はんぺん より:

      なやさんへ
      いつも参考にして頂きありがとうございます。
      はい、すぐ近く(64マス以内)に作製しても稼働します。
      ドアさえ64マス以内におかなければ夜でも稼働し続けますので、参考にしてみてください。
      ただし注意点として完全に隣接して作製しますと、村人同士がアイテムを投げ合ってしまうので、1マスは離すようにしてください。

  3. やぶねこん より:

    はじめまして!いつも参考にさせて頂いてます。
    質問です。ジャガイモの自動農場を作り、順調に作動していました。しかし、その隣に小麦の自動農場を作った途端、ジャガイモの村人が農業をしてくれなくなりました。小麦の方をじっと見つめていることが多いです。小麦の村人の動きもあまりよくありません。原因は何でしょうか?

    • かるぼ&はんぺん より:

      やぶねこんさんへ
      おそらくなのですが、64マス以内にドアを設置しましたでしょうか?
      ドアが64マス以内にあると農業をしてくれなくなることがあるので、確認をよろしくお願いします!

    • やぶねこん より:

      近くに家を建てて、ドアを設置していました。ドアを壊したら治りました!ありがとうございます!

  4. かるぼ&はんぺん より:

    やぶねこんさんへ
    直ってよかったです!

  5. たけちゃん より:

    CS版は普通「コンソール版」と言うと思うのですが…
    あと「筆者はWindows10版(Win10版)で作りましたが、統合版であるPE版(スマホ版)、XBOX版、Switch版でも同様に動作します。」という文章も,「Windows10版」「PE版」「XBOX版」「Switch版」は統合前の名称なので,「筆者はWindows10で作りましたが,同じ統合版が配信されているスマホ,XBOX,Switch(新しい方)でも同様に動作します。」といった文章の方が誤解が少ないと思います。

  6. たけちゃん より:

    レバーによるトロッコのオンオフ機能ですが,レバーがオフのときにはアイテムの排出が終わったらホッパー付きトロッコを発車させる回路に何も干渉しないのでトロッコは走り続け,レバーがオンのときにはNOR回路によってパワードレールがオフに固定されるためトロッコが止まると思います。この記事では逆になっているのではないでしょうか?
    こんなコメントばかりですみません。つい気になってしまうのです。

  7. 匿名 より:

    村人が収穫してくれません。
    ずっと、ゲートの前にいます。
    64ブロック以内に、ドアは1つもありません。

  8. 1192 より:

    マイクラbe(旧pe)です。放置の仕方を教えてください。

    • かるぼ&はんぺん より:

      1192さんへ
      この装置の場合の放置はシミュレーションチャンクの中にこの装置をいれ、放置すればOKです!
      つまりこの装置の近くで、簡単な家なんかを作って敵に攻撃されないようにしながら放置するのがいいです!!
      https://minecraft-kouryaku.com/about-simulation-chunk
      シミュレーションチャンクとは?はこちらを参考にしてください。

  9. ドヤ太郎 より:

    村人が種を植えてくれません(ToT)

タイトルとURLをコピーしました