こんにちは、はんぺんです!!
この度統合版のマイクラを購入しました!!
しかしフレンドが自分のワールドにうまく来てくれない、繋がらない!!
となったので色々試して改善したのでその結果をお伝えします。
XBOX ONE版 世界に接続できませんでした問題の解決法
私はXBOX ONE版のMinecraftは持っていないのですが、ワールドが繋がらない問題の手順は同様ですので、解説させて頂きます。
この記事はXBOX ONEユーザーの方がホスト(ワールドを開くこと)をしていて繋がらない場合の対処法です。
※Win10版がホストをしていてワールドが繋がらない場合はこちら。
※リンクが間違っていたので修正しました(2018/7/14)
※Switch版がホストをしていてワールドが繋がらない場合はこちら。
結論として
- XBOX ONEのゲーム用のポート開放をしてNATタイプをオープンにする
(JAVA版のMinecraftのポート開放とはポート番号が違う) - お互いのワールドに入れるか試したり、ゲームを再起動する
という項目を確認することが大事です。
主にポート開放を行うことになります。
マルチプレイがオンになっているか確認をする
また注意点として
- ワールドの設定でマルチプレイがONになっているか、ワールドがLANプレイヤーに表示される設定になっているかもあげられます(これはWin10版の画像ですが、XBOX版のマインクラフトでもほぼ同様の画面が出てくると思います)。
やり方は画像の赤丸の「ペンのマーク」をクリック。
「編集」の「マルチプレイヤー」をクリック。「マルチプレイ設定」の「マルチプレイゲーム」と「LANプレイヤーに表示」(こっちはXBOX版にはないかも)が画像のようになっているかをチェックします。画像の通りになっていればマルチプレイがONになっている状態です。
- また、Microsoftアカウントにログインしているかも注意点の一つです。
画像の赤丸がサインインになっているとログインしていないです。ログインをしましょう!(アカウントを持っていなかったら作成しましょう)
ログインに成功すれば「Steve」と書かれている部分が「ゲーマータグ」になります。
- さらに、パソコン自体がネット(Wi-Fiなど)に繋がっているか
なども確認するとよいでしょう(モデムの不調などでインターネットが繋がっていなかったらそもそもマルチで遊べない)。
NATタイプを確認する
NATタイプによって、マルチプレイでホストができるかどうか、他の人のゲームに参加できるかどうかが決まります。
また一部の人の声が聞こえなくなったりもします。
XboxOneを起動し、メニューの設定から、ネットワークを選ぶと「現在のネットワークステータス」に現在のNATタイプが表示されています。
オープン NAT | モデレート NAT | ストリクト NAT | NAT を使用できません |
相手の NAT タイプにかかわらず、他の人とチャットや、マルチプレイでホストすることができます。つまり問題なしです。 | 一部の人とチャットマルチができます。他の人の声が聞こえないことや、他の人とゲームをプレイできない場合があります。また、通常は、マルチプレイのホストになることはできません。 | NAT タイプが [オープン] のプレイヤーと、チャットやマルチプレイヤー ゲームを楽しむことができます。マッチのホストになることはできません。 | Xbox Live で、パーティー チャット サービスを利用することや、一部のゲームでマルチプレイヤー ゲームに接続することはできません |
※公式サイトより
つまり、NATタイプがオープンでないと自分のワールドに友達を招待することができないというわけですね。
またポート開放以外にも、プロバイダ(通信会社)設定や(特にぷららなど)や二重ルーターなどマルチができなくなる原因もあります。
本記事の方法を試してみて、それでもだめなようなら設定を確認してみると良いでしょう。
- XBOX ONEのゲーム用のポート開放をしてNATタイプをオープンにする
(JAVA版のMinecraftのポート開放とはポート番号が違う) - お互いのワールドに入れるか試したり、ゲームを再起動する
根本的な対処法になるかはわかりませんが、②の方法も(Win10版では)オススメです。
①のポート開放について詳しく解説します。
IPアドレスの固定
まず手順としてXBOX ONEのIPアドレスを固定します。
IPアドレスを固定しないとポート開放の際に指定するIPアドレスがないために固定は必要です。
まずXBOX ONE本体でネットに接続後、メニューから設定を選びネットワークの項目から詳細設定を選びます。
IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイをメモします。
その後、現在使用している回線のネットワークの設定を変更します。
まずIPアドレスは、先ほど調べたIPアドレスの一番最後の文字だけ変更します。
例192.168.0.XXX
ここを例えば30にするなどでIPを固定します。
正確にいえば数字はなんでもいいのですが、他の電子機器とIPアドレスの固定番号が被らないようにしましょう。
サブネットマスクは先ほど控えた物を入力します。
空欄であったら255.255.255.000でOKです。
ゲートウェイアドレス、優先DNS/代替DNAはIPアドレスの最後の文字を1に変更します。
例192.168.0.001
XBOX ONE用のポート開放を行う
IPアドレス固定後、ルーターと呼ばれる機械の設定でポートを開放します(各ルーターによって設定方法は異なっていますので、ルーターの型番+ポート開放で検索するとよいでしょう)
- ポート 88 (UDP)
- ポート 3074 (UDP および TCP)
- ポート 53 (UDP および TCP)
- ポート 80 (TCP)
- ポート 500 (UDP)
- ポート 3544 (UDP)
- ポート 4500 (UDP)
上記のポートを開放すれば設定終了です。
公式サイトでの説明はこちら。
以上で設定終了です。
Ver1.8.0で起きているマルチプレイの不具合についての対処法
ver1.8.0現在マルチプレイにバグで不具合が発生しているようです。今まで繋がっていたのに入れない場合(マルチプレイ設定がオンにできない場合、つまりワールドにフレンドが入ってこれない場合は)、ゲーマータグを利用した招待を試してみてください。それで解決することがあります。
終わりに
何か訂正や疑問等ありましたらコメント欄までよろしくお願いします!
※ご質問される前に、お使いの通信会社(プロバイダー)がネットでのマルチプレイに制限をかけていない会社かどうかお確かめください。
Writer はんぺん
コメント一覧
このポート開放というのはPCの知識を持っていないと危険なものなのでしょうか
また、ポート開放をした後絶対にしてはいけないことや注意すべき点はありますか?
ポート開放とは正式には「ポート転送設定」と言って、簡単に言えばポートとはデータのやりとりをするための通り道を開ける行為の事を指します。
つまりデータのやりとりをするためには、Minecraftでは必要な穴があるということです。
ポート開放とは基本的には大きな危険性がない行為であると私は認識していますが、例えばポートを全部開放するような行為は危険です。
空いた穴からセキュリティの脆弱性を突かれる危険性があります。
だからといってポート開放をしないと、Minecraftでクロスマルチプレイは満足にできません。
もしご不安であるようでしたら、マイクラをやるときだけ開放する、などしてみてはいかがでしょうか。
ポート開放についてご自身で知識をつけることがまず大事なので、「ポート開放 とは」や「ポート開放 危険性」などで検索してみてください。
また、ポート開放後に絶対してはいけないことは基本的にはありませんが、信頼できない人にポート開放をしていることは伝えるべきでは無いと思います。
以上、参考になれば幸いです。
記事違いでしたら、大変申し訳ありません。
Androidの統合版マイクラがホストをし、iOSの統合版マイクラ、Switchの統合版マイクラを使用している側が世界に接続出来なくなりました。この症状になるまでは繋がって、マルチプレイ出来ていました。
Xbox oneのアプリを使用して、マルチプレイをしています。
iOS側がホストをする場合、Androidの子は接続出来ました。
Androidの子が、IPアドレスを固定にした所、Switch版のマイクラをしている人のみ世界に接続出来ました。
マイクロソフト社にも連絡したのですが、原因が分からず、また、情報を検索していますが手がかりが見つかりません。
もし、何かご存知のことがあれば、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
全員iPhoneの同じタイプの機種を使って
上の条件を全て満たすように調節したのですがワールドに接続出来ないメンバーがいます
(3人でやっているのですがそのうちの一人が入ることが出来ない状況です)
残りの2人では相互でワールド入ることができ、プレイすることが可能です。
具体的な解決案がなく、藁にもすがる思いでここにコメントさせていただきました。
お返事お願いします
スマホ版ですと公式に案内がないので私たちもわかりませんが、おそらく回線か、ルーター(モデム兼ルーター)が悪い可能性があります。4G回線でも繋げないようならスマホ本体の問題です。なので、まず4G回線を試してみてください。4Gでいけるようならルーターか回線が悪い可能性があります。
なるほど、そうなんですね…
ありがとうございました
マイクラサインインしたのはいいけど………『お使いのMicrosoft アカウント設定が原因でマルチプレイができません』となってます。どうすればいいでしょうか?
匿名さんへ
マイクラは18歳未満だと制限がされるみたいです。
なので、家族に設定を頼んでみてください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4026796/microsoft-account-change-childs-xbox-privacy-online-safety-settings
https://account.microsoft.com/family/about?refd=support.microsoft.com&ru=https:%2F%2Faccount.microsoft.com%2Ffamily%2F%3Frefd%3Dsupport.microsoft.com
PEで、アプデ前はフレンドのワールドに入れたのですが、アプデ後は入れません。ゲーマータグを利用した招待とはどうやってするのですか?