【統合版マイクラ】最新版自動釣り機の作り方!Switchでも完全放置できるぞ!【v1.21.1対応】 | 効率良く遊ぶ統合版マインクラフト(BE)攻略ブログ
自動装置

【統合版マイクラ】最新版自動釣り機の作り方!Switchでも完全放置できるぞ!【v1.21.1対応】

こんにちは、かるぼです!

前回の自動釣り機が使えなくなっていたので、新しく色んなプラットフォーム(PC、Switch、PS4など)でも完全放置できる統合版マイクラの自動釣り機の作り方を解説したいと思います!

スポンサーリンク

自動釣り機について

今回紹介する新型自動釣り機は、連射速度が速くなりがちな連射機能付きコントローラーでも自動釣りができる=Switch版やPS4版などでも使える装置となります。

装置の仕様

  1. 連射機能付きのコントローラーでも自動釣りができるが、連射の速度が速いと釣り竿の浮きが正しく引っかかるまでに何度か投げミスをする場合がある。
    • そのせいで多少効率は落ちるが放置していればきちんと釣れるので大丈夫。
  2. 連射速度は毎秒100回でも装置が動作することを確認。
    • ただし前述の投げミスが発生する可能性があるので連射速度を調整できるなら毎秒1回程度にするかできるだけ遅く設定するのがオススメ。
  3. 基本的にこの装置は釣り竿の耐久値を消費しないので、釣り竿に修繕のエンチャントが付いている必要はない。
    • ただし稀に耐久値を消費する場合があるので長時間放置する場合は耐久力Ⅲか、できれば修繕が付いている方が確実。

▼修繕の効率的かつ簡単な入手方法についてはこちら▼

【統合版マイクラ】これで修繕を確実にGET!司書ガチャのやり方!
こんにちは、かるぼです! 今回は超強力なエンチャント「修繕」を確実にGETする方法、いわゆる「司書ガチャ」について詳しく解説していきます! 「修繕」についてはこちら 司書ガチャについて 「司書ガチャ」は、司書の村人の取引リストで「修繕」など...

収穫量

3分間の釣果がこちら。

※宝釣りⅢ、入れ食いⅢの釣り竿を使用

スポンサーリンク

各プラットフォームの連射方法

Win10版(PC)の場合

連打スイッチなどのフリーソフトを使用する。

※外部ページに付き導入は自己責任でお願いします。

Switch版の場合

ホリパッドなどの連射機能付きコントローラーを使用する。

※実際に動作を確認したわけではなく、あくまでも連射機能付きコントローラーとしての紹介です。

PS4版の場合

ホリパッドFPSプラス for PS4などの連射機能付きコントローラーを使用する。

※実際に動作を確認したわけではなく、あくまでも連射機能付きコントローラーとしての紹介です。

スポンサーリンク

必要な材料

丸石など ガラス 丸石の壁 はしご 木のドア
21 7 1 1 1
鉄のドア 木のトラップドア 釣り竿 チェスト 水入りバケツ
1 3 1 3 1
タラ入りバケツ 溶岩入りバケツ 避雷針 レール ホッパー付きトロッコ
1 1 1 1 1
ホッパー ボタン 木の感圧板
1 1 1
  • 釣り竿は宝釣りⅢ、入れ食いⅢが付いているものが最も効率が良い。
  • タラ入りバケツは他の魚のものでもOK
スポンサーリンク

作り方の解説

画像のようにL字型に地面を掘る。深さは3マス。

チェストを2個並べて設置して、そのチェストに向かってホッパーを接続する。

チェストの数に関しては適宜増やしてください。

ホッパーの上にボタンを設置する。

後に設置する溶岩がホッパー付きトロッコを破壊してしまわないようにこのボタンで防いでいる。

先ほど設置したボタンの上のマスに仮ブロック(後で取り除きます)を設置し、その上にレールを設置。

さらにその上にホッパー付きトロッコを設置する。

仮ブロックを取り除くとホッパー付きトロッコがホッパーの上に落下する。

そして画像のホッパー付きトロッコの手前(チェストの上)にガラスを設置する。

ガラスはホッパー付きトロッコがズレるのを防ぐ目的で使用。チェストを開けられるように必ずガラスなどの透過ブロックを使用する。

ホッパー付きトロッコの上に仮ブロック、さらにガラスの上にブロックを設置する。

仮ブロックの上に避雷針、その上に感圧板を設置。

そして仮ブロックを取り除いて、そこに溶岩入りバケツで溶岩を流す。

避雷針を使うのがポイント。フェンスなどでは釣りの自動化がうまくいかない。

画像の向きから画像のマスに向かって鉄のドアを設置。

同じように、鉄のドアの右側にドアを設置する。

ブロックを2個設置して、さらにチェストを画像の位置に設置。

このチェストのマスが釣りスポットになる。釣りスポットの上部に不透過ブロックなどを設置して日光や月明かりを遮断すると釣りの効率が落ちるので注意。

チェストの側面にブロックを追加する。

チェストの後ろのマスに仮ブロックを設置して、トラップドアで仮ブロック囲うようにして仮ブロックを取り除く。

まずトラップドアで囲ったマスに向かってタラ入りバケツを使用し、次にチェストに向かって水バケツを使用して水没させる。

釣りをする場所の付近に泳いでる魚がいると釣りの効率が上がる。

あとは釣り放置をしている際の安全を確保するために周囲を高さ2マスのブロックで囲い、天井を作る。

うっかり落ちた時用のはしごを設置。

釣りをする際の位置調整用に丸石の壁を設置すれば完成。

スポンサーリンク

釣り機の使い方

プレイヤーの位置調整

赤丸で付けた印の角に向かって移動する。

後ろに下がって移動できなくなったらそこが定位置です。

画像のブロックに視点を合わせ高さを調整します。

※これは過去バージョンの視点位置です。

視点を合わせるブロックは同じにしてください。ただし高さに関してはあくまでも目安なので厳密になる必要はないです。連射機能をONにした時にきちんと作動していればどこでもOK。

最新バージョン(v1.20.51)の視点位置はこちら。

アップデートによって放置釣りが成功しやすい場所が変わったりするようです。
プラットフォームによっても変わる可能性があるので、こちらの画像はあくまでも目安として最終的には自分で良いポイントを探ってください。

実際に連射機能をONにして動作確認をします。

何回か自動で釣れたのを確認できればそのまま放置します。

スポンサーリンク

まとめ

連射コンがあればSwitch版などでも完全放置で釣りができる。

たまに浮きが上手く引っかからないけど大丈夫(たぶん)

かるぼ
かるぼ

みんなもこの装置でレッツフィッシング!

スポンサーリンク
かるぼ&はんぺんをフォローする

コメント一覧

  1. 青い冒険者 より:

    PS4と連射コントローラー(アクレス SASP-0652)でやって見まして。
    説明にある位置に釣竿を投げた際にルアーの投げ戻し(ずっと殴っている状態)だったのですが、指定の位置でしゃがみながらルアーを説明位置より少し上に投げるとカーソルが鉄のドアに引っかかり、ルアーの投げ戻しがなくなり連射モードで機能するようになりました。
    釣り自動装置の説明ありがとうございました。

  2. Musenmy より:

    1.20.41ですが動作しません…
    ブロックの配置とかホッパーのつなぎ方は大丈夫だったのですが何を見直すべきでしょうか
    (アイテムどころか経験値も入ってこないのでそもそも釣れてないと思われる。耐久値も減る)

  3. 匿名 より:

    すげー。できた

  4. 匿名 より:

    多分作り方ミスってるんだと思うけど、釣れた瞬間ジュ〜って言ってるしチェストに釣れた物が入ってこないから、釣れたもんマグマで燃えてる笑
    どうしたらいいんだろ笑笑

    • 匿名 より:

      ホッパーをチェストに向けてしゃがみながら設置→ホッパーに適当にアイテムを投げてみてチェストに入っていれば成功

  5. さつ より:

    スイッチでの統合版です
    釣りを初めて、ドアが開いて引っかかってそこから連打では戻ってこないところまではできたのだが
    いざずっと連射にすると、ドアが開く前に竿を戻してしまって機能しませんでした

    • 匿名 より:

      その後位置の調整やスイッチの再起動など行ったら動くようになりました。ありがとうございました

  6. 暁の魔導書 より:

    ありがとうございました!

  7. 匿名 より:

    連射コンを使うと鉄のドアが開閉してしまって機能しない
    何回も位置調整したんですができそうにありません
    どなたかアドバイスありませんか

  8. Saku より:

    なんかすごそう

  9. 匿名 より:

    自分も連射コンむりでしたswitch

  10. 貝殻 より:

    なんか経験値は手に入るのに釣ったものは燃やされてるのなんででしょうか
    重いだけでしょうか、

    • かるぼ&はんぺん より:

      溶岩の下のマスにきちんとホッパー付きトロッコが設置されてますでしょうか?
      これがないと溶岩によってアイテムが燃えてしまいますので一度ご確認ください!

  11. かな より:

    今までの記事も含めて熟読しやっと自働釣りができるようになりました。Switch版ではチェストの向きを90度回転させ、扉の方へ向かせて設置すると上手く行きました。
    その状態でPS4でも使ってみましたが無事に動いています。
    どちら版も視点を合わせる位置は画像と変わりませんでした。
    過去記事の通り浮きが感圧板あたりにある状態だと浮きが沈んだ瞬間に感圧板が動き竿を引くようになりました。
    次は連射コンSwitchのホリパッドで長い時間試してみます。

  12. 匿名 より:

    今も使えますか?

  13. 匿名 より:

    チェストじゃなくて自分の手荷物に連れた魚とかが入ってるのはどうしたら、、

タイトルとURLをコピーしました