こんにちは、かるぼです。
今回は動画化している2×2マスの隠しドアの作り方を記事でもやっていこうと思います。
この装置について
隠しドアは、レバーなどを使って動力を与えることで壁がドアのように開いて隠し通路が現れるといったユニークな仕掛けの装置!
ちなみに天井までの高さが2マスならこちらの隠しドア装置が簡単に作ることができてオススメです。
装置の全体像
全体幅は10マス。
ブロックだけで見れば高さと奥行きは5マスですが、レッドストーン(粉)やレバーを設置するので+1マスして6マスになっています。
動画で作り方を見る
必要な材料
丸石など | レバー | レッドストーン(RS) | RSのたいまつ | RS反復装置 | 吸着ピストン |
適量 | 1 | 28 | 1 | 3 | 12 |
作り方の説明
まず、隠しドアを設置する場所を決めます。
この空いている2×2マスの部分が隠しドアの通路部分となります。
裏側に回って回路を作るためのブロックを設置していきます。
画像のように設置していきます。
こんな感じです。
画像のようにレッドストーンとRS反復装置を設置します。
RS反復装置の遅延レベル(デフォルトは1)は必ず3に設定してください。
もう1つブロックを追加します。
裏側を上から見た図。
次に、画像のようにブロックを追加して、レッドストーンも設置します。
今度は通路部分から側面の方を向いた図。
そして吸着ピストンを画像のように4個設置します。
さらに吸着ピストンを2個設置。
最後にさっき設置した吸着ピストンの前にブロックを置きます。
正面に戻ります。
画像の赤枠で囲った部分が隠しドアの開閉を行うことができる(動力を与える)場所になります。
さきほどの画像の赤枠をつけたブロックの裏側に回って、回路を作っていきます。
このようにブロックを2個設置します。
レッドストーンのたいまつを設置します。
レッドストーン反復装置を設置します。向きに気をつけてください。
さきほどレッドストーンのたいまつを設置したので扉が閉まっている状態になっていると思います。
あとは画像の位置にレバーを設置してONにすれば扉が開くようになります!
扉の奥はチェストを設置して大事なアイテムを隠しておくのも良いですね。
ちなみにもう片方にも同じように回路を作れば両方のレバーがONの時だけ隠しドアが開くようになります。
回路を使った仕掛けの工夫は他にもたくさんありますので少し紹介したいと思います。
まずレッドストーン反復装置をレッドストーンコンパレーターに変更します。
そして、レバーではなくチェストを前に設置しておきます。
するとチェストにアイテムが入っている状態の時だけ隠しドアが開くようになります!
隠しドアの開閉ギミックは色々工夫できるのでよかったらチャレンジしてみてください
他の隠し扉装置の紹介
簡単に作ることができるタイプの隠し扉
内側からも開けることができるタイプの隠し扉
まとめ
隠しドアは実用的でありながらロマンも併せ持つ仕掛けなのでオススメ!ぜひ作ってみてください。
コメント一覧
スゴイ初めて見た
その隠し扉を作って使うととにかく使いやすかったです。
すごいですよね〜
Javaしかできないと思ってた…
あざす!!!!!
いいかも
す
ブロックのいちが難しすぎてできませんでした!
でもわかりやすかったです
がんばってください
良い。(^^)
そう言う事言わないの!
おしっこ
息子も簡単に出来て喜んでいました。
凄い!^_^
それは良かったですね!
内側から開けられませんか?
うちがわから開ける方法はないんですか?
最初は隠し扉がうまく作れなかったけど、この動画を見て隠し扉が作れました!
最近マイクラの《マイクラ裏技コマンド&レッドストーン》という本を買いましたとても勉強になったので、嬉しかったですそれでレッドストーンのことも慣れてきました!あの弓矢連射機ってどうやって作るんですか?教えてください
弓矢連射装置ならディスペンサーをおいて、その後ろにレッドストーンリピーターをおいて、レッドストーン回路を後ろにつなげて、レッドストーンコンパレーターか、オブザーバーの顔のようなところをくっつけあわせておき、ディスペンサーに矢をたくさん入れればできます。
内側からも外側からも、動かしたいです。なにか方法ないですか?
レバーをつなげればいいんじゃないんですか?
まだマイクラを始めて一週間なので、これはとても役に立ちました。別の方法だとなんだかんだ上手くいかなかったので、これはやりやすかったです。
僕もです!。
凄いですね!参考になりました
僕はマイクラを始めて、3年くらいの上級者ですけど、自動ドア(隠し扉)の作り方などがいまいちわからなかったので、とても役に立ちます!!!。