【統合版マイクラ】はんぺん式ドラウンド(溺死ゾンビ)トラップの作り方【v1.18.2対応】 | 効率良く遊ぶ統合版マインクラフト(BE)攻略ブログ
モンスタートラップ

【統合版マイクラ】はんぺん式ドラウンド(溺死ゾンビ)トラップの作り方【v1.18.2対応】

こんにちは!

毎日マイクラしすぎで寝不足なはんぺんです!

今回は統合版マインクラフトで動くゾンビスポナーを利用した落下式ドラウンドトラップタワーを作ります。

アップデートにより、ドラウンドに変化させ、全自動でアイテムを入手することは可能ですが、スポナー産ゾンビを溺れさせたドラウンド(溺れたゾンビ)はトライデントは落とさなくなってしまいました。
今まで通りオウムガイの殻は落とすので、海の中心を沢山作るのには向いているトラップです。
トライデントは野生のドラウンドを倒すと入手できますが、全自動式での回収もできそうなので、続報をお待ちください!!

筆者はWindows10版(Win10版)で作りましたが、統合版であるPE版、XBOX版、Switch版でも同様に動作します。

今回のドラウンドトラップはソウルサンドを使った水流エレベーターによる落下ダメージを与える方式で作りました。

無事ドラウンドになったゾンビ。

ゲットした腐肉は司祭の村人がエメラルドに交換しててくれます!

【統合版マイクラ】村人との取引って?交換品一覧まとめ、アプデ対応済み!
こんにちは、はんぺんです! 今回はver1.11(Village and Pillage)により変更された村人の交易品をまとめて解説していきたいと思います! 村人との交易(取引、交換)とは? 村人は色々便利なアイテムを交換してくれるマイクラ...

村人の取引アイテム一覧はこちら!

スポンサーリンク

装置の概要

基本的にはゾンビスポナーで発生したゾンビを30秒ほど溺れさせ、ドラウンドに変化させることで「オウムガイの殻」や「トライデント」を狙うトラップです。

画像:スポナー部屋の一例(スポナーを見つけたらたいまつで囲うようにわき潰しをするとよいでしょう)

放置でアイテムを回収する機構と、アイテムボーナス(ドロップ増加)のエンチャントがついた剣でドラウンドを倒すアイテム狙いや、経験値目的の機構を簡単に切り替えられるように落下式トラップとして設計しました!

※装置を作るときは必ず水入りバケツを一つもった状態で装置の作成をはじめて下さい。
サバイバルだとバケツが無いとちょっとめんどくさいことになります。

スポンサーリンク

装置の外観

だいたい装置の外観はこんな感じです。

画像のソウルサンドの数がわかりにくい&アップデートで必要数が変化したので訂正します。
ソウルサンドはエレベーター用に1個、窒息用のソウルサンドの階段に15個(階段を5段)、合計16個必要です。
階段をさらに増やせば安定するので、もう1~2段ソウルサンドの階段を増やすのもありですね(1段3個のソウルサンドが必要。4個以上になると水流の高さが下がってゾンビが息してしまうので装置が壊れます)。

スポナーから発生したゾンビを水流で運びます。

チビゾンビは装置を詰まらせるので、仕分けします。

ソウルサンドをしいた水路をゾンビに歩かせます。

※ソウルサンドが3マスごとなのは、ゾンビの溺れた判定を持続させるためなので、かならずソウルサンドと段差の数は守って下さい(最初だけは水源なので4マスですが)。

ソウルサンドをしいたことによって、ゾンビの歩行が遅くなり、確実にドラウンドに変化させられます。

ソウルサンドはネザー(暗黒界)に行かないと入手できませんが、ゾンビを上昇させる水流エレベーターで1個は絶対に必要ですので、今回は少しだけ採用しています。

ちなみに魂の土壌は関係ないアイテムですので、ソウルサンドという名前のアイテムを使いましょう!

上にも書きましたが、ここのソウルサンドの必要数が変化しています。
ソウルサンドはエレベーター用に1個、窒息用のソウルサンドの階段に15個(階段を5段)、合計16個必要です。

水流エレベーターで上へ。

落下させてダメージを与えます。

なんでもいいので1個ブロックを置くと、落下ダメージでちょうどモンスターが倒れないように調整できます。

ちびゾンビとチキンジョッキーは邪魔なので処理する機構を作りました!

今回4時間ほど検証した結果、BE版(統合版)ではゾンビスポナーからチキンジョッキーがスポーンしなかったのですが、いつか実装されるかもしれないので、事前に対策をしておきます。

水流とマグマで両方ともうまく処理ができます。

簡単な機構なので、作る手間も全くかかりません。

スポンサーリンク

1時間放置して集まった結果!

1時間で回収したアイテム
腐肉 369個
オウムガイの殻 17個
金の防具 28個
チェーンの防具 9個
鉄の道具 1個
皮の防具 16個

モンスターはプレイヤーが直接倒さないと装備品はドロップしないようです。

※【v1.18.2】現在、落下ダメージで倒しても防具やオウムガイの殻はドロップします。

金の防具は金の塊へ、鉄とチェーンの防具は鉄塊へ、精錬(かまどで燃やすこと)で変換できます。

鉄塊と金の塊はそれぞれ9個で、1個の延べ棒(インゴット)へ変換できます。

今回で言えば鉄の延べ棒4.2個、金の延べ棒3.1個の収穫です!

鉄はともかく、めんどうなゾンビピックマントラップを作らなくても金が手に入るのは嬉しいですね。

無限に燃料が手に入る昆布自動栽培装置の記事はこちら!

【統合版マイクラ】もう燃料に困らない!全自動昆布製造機の作り方!【v1.21.1対応】
こんにちは、かるぼです。 v1.6.1のアップデートによって前回紹介した自動昆布製造機が使えなくなってしまったので、今回新しく装置を作り直しました。 手に入れた昆布ブロックは焼いて乾燥昆布ブロックにすることで優秀な燃料になります! また乾燥...
昆布の記事は【v1.18.2対応】か確認中ですが、仕組み上あまり壊れないと思うので動く可能性が高いです。

 

トライデントが出なかったのが気になって、アイテムドロップⅢの剣でドラウンドを100体倒してみました(数匹の村人ゾンビが紛れ込みましたが)。

アイテムドロップⅢのエンチャントは装備品のドロップ確率を11.5%上げるので、トライデントが7本も落ちました。

15匹で1本のトライデントぐらいの確率です。

つまりトライデントが欲しければアイテムドロップのエンチャントがついた剣で直接ドラウンドを倒した方がよさそうです。

 

スポンサーリンク

装置の作り方

では装置を作っていきます!

大まかな段階に分けて説明していきます!

※スポナーからのモンスターのスポーン範囲を考慮して装置は作製してありますので、なるべく記事通りに装置は作製すると良いでしょう。

スポナー周辺

まずモンスタースポナーを制圧します。

上記のようにスポナーの4方向と上にたいまつを置けばOKです。

次にスポナーを中心として前後左右に4マスずつ掘り抜きます。

次にスポナーの下も2マス掘り抜いて、9×5(高さ)×9の部屋を作ります。

次に部屋のどこでも良いので、部屋の一辺を高さ2マス分掘ります。

2マス堀り抜いたあとです。

次に赤丸の部分をさらに3マス掘ります。

掘り抜いたあと、奥に8マス(足下を含めれば9マス)堀ります。

今はこの部分を作っているわけですね。

横から見るとこんな感じで作っていることになります。
※シーランタンは明かりのためにおいてあるだけで、実際には不要です。これから登場するシーランタンは全て不要なので、置かなくてOKです。

青線の部分に後ほど水を流します。

次にこの部分を作ります。

※上でも書いたけど、画像のソウルサンドの数がわかりにくい&アップデートで必要数が変化したので訂正します。
ソウルサンドはエレベーター用に1個、窒息用のソウルサンドの階段に15個(長さ3マスの階段を5段)、合計16個必要です(つまり画像は間違ってます)。
階段をさらに増やせば安定するので、もう1~2段ソウルサンドの階段を増やすのもありですね(1段3個のソウルサンドが必要。4個以上になると水流の高さが下がってゾンビが息してしまうので装置が壊れます)。

この画像の一番奥のマスを下に2マス堀ったあと、この画像でいうと右の方に堀り進めます。

次にこのように掘り進めます。

画像の赤丸の方は処理層になるので、がっつり掘っちゃうといいかもです。

反対側から見た図です。

画像の位置にボタンをつけます。金ブロックの横はホッパーとチェストです。

ゾンビはドラウンドになった瞬間に新品の装備を落とすので、それを回収するためのチェストになります。

赤丸の部分は上に1マス確保します。

ガラス張りにしたverです。

ボタンを置いてあるブロックの上のブロックに後ほど水を流します。

※ボタンのあるブロックに直接バケツで水を置くと水源化するので(ボタンが1マスの水ブロックに埋もれるイメージ:これは意図してないのでしないようにしてください)、必ずボタンの上のブロックに水を流しましょう

実際に今ガラスをおいている所は、ガラスにすると装置の中が見れて綺麗です。

これは完成図の例なのですが、今はちょうどここの部分を作っています。

最終的に右のホッパーとチェストがある部分を処理層として使います。
※待機位置はアプデで変化したりします。v1.18.2現在ではスポナーにちょっと近めのソウルサンドの階段部分らへんで待つといいです。

なのでここの部分付近を大きく掘ってあげると、のちのちサバイバルでは楽かもしれませんね。

水流エレベーター作製

次は、水流エレベーターを作ります。

水流エレベーターために一番奥のソウルサンドの上を合計27マス空洞を確保します(上にブロックあるようなら25マスくり抜くということです)。

画像でいうと、赤丸の部分を上に掘っていきます。

この時どちらの方向に何があるか覚えておいて下さい。

この画像でいうと手前の方向に処理層を作りたいので、通路から見て右の方向に、上に上がってから掘り進めるので、方向感覚を失わないこと!

なぜ右に掘り進めるかというと、処理層とスポナーの位置が半径16マス以内でないと、スポナーからゾンビが湧かないので、なるべくスポナーと処理層を近づけたいからです。

v1.18.2アプデで半径が変わったかも?
要検証中。ただ手前にキャラを放置すればいいだけなのでこのままでも問題は無いです。

上まで掘り抜いた図。

画像の土ブロックには壊しやすいブロックをおいて下さい。

※水が下に垂れて下が水浸しになるのを防ぐくらいしかv1.18.2では役目がないので、エレベーター分掘れていたら、土無しで、土の1マス上のブロックに水を置くだけでいいです。つまり直で下に水を垂らしてOK。

※この土ブロックは水流のコントロールのために必要なので、必ず設置して下さい。
v1.18.2ではこれは不要ですが、知見として文章を残しておきます。

土ブロックから奥に8マス掘ります。8マス目を下に掘り進めますが、水流を流したあとで掘り進めて下さい。

ここで最初に用意しておいた水バケツを使います。

土ブロックの位置に流して下さい。

水を流したあと、この土ブロックを壊すことで、水流が奥に行きつつ、土ブロックの下にも流れます。

なので、忘れずに土ブロックを壊して下さいね!

この様に泡が出ていれば完璧です!

v1.18.2現在では、ソウルサンドエレベーターの泡を出す条件が変わりました。
文字で説明なら水があるブロックの概念として、水があるブロックが、水の水源ブロックか、水の水流ブロックかが重要です。
見た感じ流れてるっぽいエフェクトなのが水流ブロックなのですが、今回のように上から単に水を落下しただけでは、見た目は水源っぽいけど、落下してる方向に水流が流れている判定になっています。
ソウルサンドは水源ブロックのみを、泡がある水ブロック、つまり上方向に上昇判定のあるエレベーター用泡水源ブロックに変化させます。
じゃあ上から水を垂らすのがだめならどうすればいいの?となると思うのですが、解決方法はシンプルで、1マスずつバケツで水を入れていくか、または上から水を垂らした水流の根本の土ブロックに昆布を植えてエレベーターの水の頂上まで成長させる、または高さ分昆布を自分で設置すれば水流が水源ブロックに変化します。
昆布は骨粉も使えるので、①自力で昆布を設置、②昆布を骨粉で成長させる、③昆布が勝手に成長するのを待つ、④バケツで1マスずつ水を入れていく、の4パターンから自分で選びましょう!!
はんぺん
はんぺん

他に楽なずるい方法ないか色々試したんですけど、なかったです笑

【統合版マイクラ】ソウルサンド式アイテムエレベーターの作り方!【v1.21.1対応】
こんにちは、かるぼです。 今回はソウルサンド式アイテムエレベーターの作り方について解説していきます! v1.16アプデでソウルサンドの気泡が発生する条件に変更がありました。作り方に若干の違いがありますので下記の記事を参考にしてみてください ...

※この記事をそのうちもっとわかりやすく画像で説明して更新しておきます。

一応この上の部分は他のモンスターが入ったりするのを防ぐために、閉じておいて下さい。

下までくり抜いたら、画像のように回収機構を作ります。

この部分付近の空間丸々をくり抜いてあったら右のチェスト(トラップ用)を同時にいじれるので楽ですね!

※一番上のホッパーを外せば放置トラップに、ついた状態であれば手動で倒すトラップになります。

※左のチェストは昔は必要だったのですが、v1.18.2ではドラウンドに変化する瞬間に装備が脱げず、ドラウンドになっても着てた装備がそのままなので、チェスト自体は不要になりました。

ただホッパーは微妙に凹んで(へこんで)いて、ドラウンドをあえてつまらせることで水に使っている時間を延長できる場合があるので、そのままにしています。

このトラップはアプデに影響されやすいので、あえてホッパーのようなゆとりを取っています。

装置を稼働させた直後はゾンビがドラウンドにならず落下までいってしまいますが、ゾンビが詰まることで溺れる時間が増えるので、ちょっと放置してみてください!

次は、一旦スポナー付近まで戻ります。

壁をくり抜いたりして戻りましょう。

チビゾンビとチキンジョッキー処理機構

次にチビゾンビとチキンジョッキーの処理層を作っていきます。

まずは画像の緑の部分を幅1マス分掘ります。

こんな感じに5マス掘ります。

上から見るとこんな感じです、画像のように掘ります。

奥の段は1マスだけ下げて掘っています。

画像の赤部分は天井にぴったりとくっつけて下さい(編集の都合上天井をとっているだけです)。

別角度から。画像の赤丸の位置にボタンをつけます。

ボタンをつけたマスを少し掘り下げてマグマ(溶岩)を入れます。

このマグマでチビゾンビとチキンジョッキーを同時に処理するわけですね!

最後に画像のように掘った場所を閉じて、画像の土ブロックの位置に壊しやすいブロックなどをおいて下さい。

後で壊すのでわかりやすく壊しやすいブロックがいいです!

最終的にこんな感じで水が流れますね。

画像の手前側にはチビゾンビが流れ、奥側からはジョッキーが流れてきます。

最後に水を流す!

スポナーまで戻ります。

スポナーの上にはハーフブロックを置いておくとゾンビがスポナーの上にわかず、落ちるまで待たなくてよいので効率がいいです。

画像の通りに水を流します。

わきつぶし(たいまつなど)は一番最後に外すか、ゲームモードをピースにして行いましょう(ピースにしても実績は取得可能です)。

画像の赤丸の位置に水を流します。

次に、この画像でいう手前の金ブロックの位置におりて、水を流します。

このようになると思います。

次に先ほど設置しておいた土ブロックを壊しましょう。

必ず水を流してから壊して下さいね!(そうじゃないと失敗します)

ここの壁は今は壊しませんが、壊してみるとこのように水が流れる仕組みになっています。

次はこの部分のボタンの上のブロックに水を流します。

拡大するとここのブロックですね。

つまりソウルサンドの列の始まりのボタンの置いてあるブロックの上のブロックに水バケツで水を流します(直接ボタンに水を流してしまうと水源化してしまうので、ボタンがおいてあるブロックには水を流さないでください)。

※今はお見せするために一時的に他のブロックを取り除いてガラスブロックにしているだけで、実際はここに他のブロックがあります。

さらに先へ進み、二段目のソウルサンドの部分に設置しておいたこのボタンを壊せば、装置は完成です!!

他の画像でいうと、ここのボタンのことですね。

ボタンを壊したあと、そのまま先へ進むと落下ダメージで死んでしまうので、一旦横の処理層(この画像でいうと手前)の部分に戻るとよいと思います。

スポンサーリンク

追記

地表にこのソウルサンドの通路の部分が出ている場合、日光でドラウンドが燃えてしまうので、赤丸の部分(ちょうどホッパーがある部分)の上の部分には丸石など不透過ブロックを置いてください。

スポンサーリンク

終わりに

とっても長い記事でしたがここまで読んでくれてありがとうございました!!

丁寧に解説したらとても記事が長くなってしまいました、申し訳ない。。。

何か疑問点やわかりづらい点などありましたら、コメントまでよろしくお願いします!!

Writer はんぺん

スポンサーリンク
かるぼ&はんぺんをフォローする

コメント一覧

  1. かる より:

    はじめましてコメントさせていただきます。
    参考にさせて頂き作らせて頂きました!

    統合版なのですが、距離が足りないようでドラウンド化しませんでした。
    もしよろしければ上からみた図など載せていただけるととても嬉しいです!

    • かるぼ&はんぺん より:

      こんにちは!
      ドラウンド化しなかったということですね。
      おそらくソウルサンドの数が足りないことが原因だと思われますので、
      わかりやすいように装置の外観のページの所に、上から見た画像と、
      ソウルサンドを使う通路の画像を追加させて頂きました!(オレンジの文字が入っている図)

      ソウルサンドは、ドラウンド化のために4マス、3マス、3マス、3マス(1段ずつ段差をつける)ずつ、また、水流エレベーター用に1個置きます(合計14個)。
      ドラウンド化するためには常にゾンビの顔が水につかってなければいけませんので、ソウルサンドがあるドラウンド化用通路で、ゾンビの顔が水につかっているか確認をお願いします!

  2. あめ より:

    はじめまして、いつも参考にさせていただいています!

    ソウルサンドでドラウンド化させる部分ですが、

    >ガラス張りにしたverです。
    >ボタンの上に後ほど水を流します。
    >実際に今ガラスをおいている所は、ガラスにすると装置の中が見れて綺麗です。

    とあるのですが、ボタンの上への水の流し方が見当たりません・・・
    (見落としあったらすみません。。)
    水はどのように流せばよいでしょうか?

    • かるぼ&はんぺん より:

      ————追記あり————-
      説明がわかりづらかったのでコメントの編集と記事の編集を致しました(画像も足しました)。
      ご参照頂けると幸いでございます。
      ——————————–

      こんにちは、いつも見て頂いてありがとうございます!

      水は、ボタンの上のブロックにバケツで水を普通に流せばボタンの上に水が流れる仕様になっているんですね。
      なので、ボタンの上のブロックに水をバケツで流せば(置けば)OKです!

      もしご質問がバケツで水を流すタイミングがわからない、という意味でしたら、1番最後に流して頂ければOKです。
      スポナーを中心に、上から順番に水を流していくイメージで、装置は完成します。

      何かわからないことがあれば、またお気軽にコメントしてくださいませ!

  3. あめ より:

    追記ありがとうございます!
    うまくいきましたー!
    感謝です!

    • かるぼ&はんぺん より:

      よかったです!
      また何かあればお気軽にコメントをください^^!

  4. あげパン より:

    こんにちは。
    いつも参考にさせてもらってます。
    水路に取り付けるボタンについてなんですが、なんの目的で取り付けるのでしょうか?

    • かるぼ&はんぺん より:

      あげぱんさんへ
      こんにちは!
      いつも見て頂いてありがとうございます!

      ボタンはゾンビの顔に水流を当てるために取り付けています。
      ゾンビは水で溺れるとドラウンド(溺死ゾンビ)になりますので、溺れさせるため、ということになります。
      ボタンは水を遮るし、かつ同じような役割をする看板よりコストが安いので採用しています。
      ボタンが無いと、ゾンビの足下に水が流れてしまい、顔に水が当たらないので、ボタンは必須ということで採用しています!

  5. なにこれ? より:

    いくらなんでも長すぎる笑笑こんなの作らない方がいいですね。もっと回路を駆使してコンパクトにしないとサバイバルで作るとなるととても面倒だね。結論ゴミ

    • なにこれ? より:

      さっきの続きですが幅1縦3横3のスペースに水をためる。ゾンビをそこに落としドラウンドにしてから下から3×3の真ん中の3ブロックを粘着ピストンにして圧縮させ殺す。タイマー回路を使えば放置にすることができるしタイマーを切れば経験値型でも使えることができます。あとはスペースの底にホッパー付きトロッコを置けば回収できます。いちいちあげて殺す必要も無いですしコストは少し上がりますがね。このよく分からない素人が作った奴よりマシなものが出来ます。

    • わりと同感 より:

      そもそも論だけど、win10版で遊ぶなら、このトラップ作ってるヒマがあったら川辺で釣りながらのんびりドラウンド退治のほうが効率いいかも笑
      食料・経験値・修繕付き最強弓/竿/トライデント・エンチャント本も手に入るし~

    • 絶対回路型がいいよ より:

      下にも書いた通り,トライデント,オウムガイの殻あと金の収集に関してはドラウンドトラップがいいですよ.
      金装備要らねって人は焼いちゃえば金ナゲットが手に入るし.

      食料,修繕弓,竿や有用なエンチャ本はやっぱり釣りがいいですよね.

  6. 初心者(子供) より:

    かるぼ&はんぺんさんいつも参考にさせて頂いています!
    ドラウンドトラップ無事完成しました!めっちゃ便利です!

    • かるぼ&はんぺん より:

      初心者(子供)さんへ
      それはよかったです!
      お役に立てれば幸いです!!

  7. より:

    分かりづらい

  8. 絶対回路型がいいよ より:

    えびちりさんが上げてるタイプがおすすめ.

    ゾンビ貯留槽,溺死槽,ドラウンド圧殺槽をトラップドアで仕切り,溺死時間に調整した対向ホッパーカウンターでトラップドアを開け閉めするメインカウンターでレッドストーンブロックを移動させて,ホッパーの機能制限,圧殺ピストンの駆動,圧殺時間調整カウンターの起動を行うもの.

    ・ドラウンド化するためゾンビスポナーの沸きに影響しなくなるため,高効率でゾンビが沸きます.
    ・ゾンビの装備品はドラウンド化時に無傷でドロップするため,大量の装備品が手に入りその処理に困ります.
    ・使いきれないほどのトライデントとオウムガイの殻が手に入ります.
    ・村人ゾンビも選別しやすいため,有益な村人のみ治療を施すことが来ます.

    BEでは仕様でトライデントとオウムガイの殻が手に入るので,絶対作るべきトラップだと思いますよ.

    • 初心者や冒険序盤で作る必要はないよね より:

      海の中心が余っているのにオウムガイの殻が全然足りないとか、カメが孵化するまで寝ずに釣りしていたのに修繕耐久Ⅲ忠誠Ⅲ串刺しⅤ一本も作れなかった…て場合以外は焦って作る必要は全然無い。

  9. 絶対回路型がいいよ より:

    おっしゃる通り.
    メインカウンターによるサブカウンターの起動.コンパレータ回路によるピストンへの動力遮断など,レッドストーン回路に不慣れな人には敷居が高いかも.
    スタックできないアイテムも大量にたまるので,物を捨てられない自分には保管場所問題も発生してる.
    ただ,いまだエンドに到達出来てない身としては,貴重な修繕施設なので重宝してる.

    • 初心者や冒険序盤で作る必要はないよね より:

      トラップ・全自動設備・無限○○はロマンありますよね、わたしも昔はよく作っていました。ただ、PC版と違い統合版ではスポーンチャンクの恩恵が無いこと・場合によってはワールドが重くなってしまうことが難点ですね><
      エンド攻略、頑張ってください!

  10. スケ より:

    はじめまして。
    Switchにてプレイをしております。
    流す!上げる!落とす!という原始的なトラップが大好きなので、丁寧な設置記事は大変有難いです。
    溺死パターンは初作成でして、とても参考になりました。
    が。
    全て組み上げた後にソウルサンドの設置を最後の3マス分作り忘れてしまい、ホッパー前の通常ブロック3マスをソウルサンドに変更して修正、稼働してみました。
    最後のソウルサンド3つの終点のすぐ隣にホッパー、水流エレベーターの順で並んでる感じです。
    ホッパーの上には水がありませんが、そこで詰まったゾンビがドラウンド化してました。
    エレベーターのてっぺんでドラウンド化したり、落ちてから変化するゾンビもいました。
    バージョンの違いか、水中で変化していないからか…変化の際の装備ドロップはありませんでした。
    しかし、トライデントや金の延べ棒は手に入るので、常々満足です。

    私は経験値タワーとして、湧きすぎ対策でマグマも置いて改造してます。ご参考まで!

  11. アレックス より:

    初めて見ました!
    私違う方法のドラウンドトラップを
    作りましたが・・・
    回路がおかしくなります😭😭😭
    私のワールドに作ります!
    ありがとうございます😊😊

  12. アレックス より:

    レッドストーン難しいですね^_^
    😅

  13. アレックス より:

    1つ気になったことがあります。
    ボタン部分は看板でも
    いいと思うのですが…

    • かるぼ&はんぺん より:

      アレックスさんへ
      看板でも問題ありませんが、ボタンの方が低コストです!

    • アレックス より:

      なるほどです。ありがとうございます。
      😀😀

  14. 匿名 より:

    参考にさせていただきました!
    質問なのですがドラウンド変身時装備品用ホッパー上でドラウンドが止まってしまうのですが、なにかいい方法はありますでしょうか?
    次のゾンビが来たら押し出されて落ちて来るのですが…

    • かるぼ&はんぺん より:

      匿名さんへ
      仕様上そうなってしまう装置ですので、誠に申し訳ないですが、そのまま使って頂けますでしょうか。
      一応解決策はあるのですが、装備品を全回収したいと思うと、今の形がベストです。
      解決策はホッパーの位置に策を置いて、上昇用のソウルサンドを今の形より1マス高くし、そのソウルサンドに続く形で、奥側に向かう水流を流すと、ゾンビがスムーズに吸い込まれる装置が完成します!

    • RomanGames より:

      その柵の下にホッパーを置けば
      装備を回収出来ますか?

    • かるぼ&はんぺん より:

      いいえ、装備品は回収されません。
      ホッパー付きトロッコなら回収可能です。

  15. にすお より:

    本ページのドラウンドトラップで、エレベーターと処理部を別ページのスケルトントラップのトライデント式の処理部に置き換えたものを作りました。
    いつも参考にさせて頂いています。ありがとうございます。

  16. ビスマス より:

    はじめのソウルサンドは4マスでよいのでしょうか?
    ゾンビが呼吸してしまうのではないのでしょうか?
    私はドラウンド化しませんでした。

    • かるぼ&はんぺん より:

      ビスマスさんへ
      どこか作り間違っている可能性がありますので、もう一度記事と見比べてみてください!

    • ビスマス より:

      作り間違っていないようでした。
      相変わらずドラウンド化しませんでした。
      作る場所とか関係ありますか。

    • かるぼ&はんぺん より:

      ビスマスさんへ
      作る場所は関係ないと思います。
      一つ質問なのですが、お使いのバージョンはなんでしょうか?

    • ビスマス より:

      スイッチ版です。

    • かるぼ&はんぺん より:

      ビスマスさんへ
      うーん、それだと理由がわからないですね。
      こちらの統合版の環境ではドラウンド化するので、理由がわかりません。。。

  17. RomanGames より:

    もしもドラウンド化しなかった場合は
    一部ソウルサンドの下に氷を置けば解決☆

  18. switch より:

    switchで、動いてます。
    ドラウンド化できていないことがたまにあるのけど、ほぼok!
    これで手にいれたトライデントを使って、処理の部分をトライデント式にしました。
    放置化に成功(^^)

  19. あり より:

    switchでプレイしているのでが水流エレベーターの途中でドラウンドが溜まってしまい流れてこないです。なぜでしょうか?

    • かるぼ&はんぺん より:

      ありさんへ
      水流エレベーターの一歩手前のホッパーの部分にドラウンドが溜まることを言っているのでしたら仕様ですが(ゾンビ同士が押し合うことで水流エレベーターに運ばれる仕様)、エレベーターの中でつまるようでしたら水を流すときに失敗しているかもしれませんね、もう一度本記事の通りの順番で作製しているかどうか確認してみてください。

  20. はにまる より:

    はじめまして。統合版1.10アップデートにあわせまして新しくワールドを作成しこちらを参考にドラウンドトラップを作成。普通のゾントラよりは少し手間はありますが流れて行くゾンビがドラウンド化するのを見るのが楽しく、ちょうどホッパーあたりで変化し装備を落とす仕様は完璧な計算、素晴らしい。ホッパーで止まると書いてる方もいますが大体、ゾントラなども一旦、水流エレベーター前で詰まります。押し出し方式は普通です。ホッパー付きトロッコや回路より格段に低コスト、簡単です。様々なトラップをつくりましたがドラトラは初めてで、ゾンビより腐肉をあまり落とさないのを初めて知りましたが新品の装備や道具がたくさん!使ってよし焼いてよしでまさに資材不足の序盤にこそ作るべきトラップですね!ありがとうございました。

    • かるぼ&はんぺん より:

      はにまるさんへ
      楽しんで頂けたようならよかったです!!

  21. 刺されザクラ より:

    頭ごっちゃになる………………………ああああああああああああああああああああああ

  22. 匿名 より:

    全然分からないだって同じの作っても流れない

  23. マフミ より:

    ゾンビから変化したドラウンドはアイテムドロップしなかった、1.10.0の仕様は修正されたんでしょうか?

  24. 地下深い より:

    私が見つけたスポナーは高度20くらいにあって、建築中にマグマが出たら怖いので一回ゾンビを10くらい水流であげてから溺死させても大丈夫ですか?

    • オヤジギャグ より:

      ソウルサウンドの水流エレベーターで上まで泡が来ないのでどうしたらいいですか。

    • えびえび より:

      一度水をすべて回収してもう一度水を流せばいいんでは?

  25. 地下深い より:

    あと溺死ゾンビ化する部分との接合部についてもう少し詳しく教えてください

    • オヤジギャグ より:

      ソウルサウンドの水流エレベーターで上まで泡が来ないのでどうしたらいいですか。

  26. マイクラ より:

    今現在の最新アップデートで対応できている経験値トラップの中で1番効率が良いトラップはなんですか。

    • なんごく より:

      プレイヤーの16ブロック内でスポナーを二つ見つけること。

  27. なんごく より:

    ゾンビスポナーからドラウンド化する為の簡単な方法は蜘蛛の巣一つです。落下させる一マスの穴に水源を設置して蜘蛛の巣を設置するだけです。蜘蛛の巣から設置してしまうと水流で流されて蜘蛛の糸にアイテム化してしまう。
    まずはボタンを設置してその上に水源を二つほど設置(落下水流を作らないこと)縦に二つ設置した下の水源に蜘蛛の巣を設置で完了です。
    制作場所は完成された水流エレベーターを5マスほど高くして折り返し高くした分を落下させる部分を作る、蜘蛛の巣を設置スペースに活用。あとは瀕死のなる高さから落下させるだけ。
    自分も段々を作りましたがアップデートにより水流に逆らうモブや水源と一緒に置けるブロックが出来たので考えた結果蜘蛛の巣を設置で詰まることなくなりました。

  28. 匿名 より:

    ソウルサンドの数と配置はこのサイトと全く同じで、ゾンビの顔もしっかり水に浸かっていますが1部というか半数がドラウンド化しません。一体何が原因でしょう?

    • なんごく より:

      最初の4マスの所が5マス目で1段落ちるようにしてあるけど呼吸が出来てしまう可能性がある。

  29. rhyme より:

    がっつり掘る部分は大体どのくらい掘れば良いのでしょうか
    (理解力なくてすいません)

  30. ビスマス より:

    恐らくチビとチキンジョッキーの処理部分が作れて処理部分が見えるようになるぐらいのゆとりのある範囲を掘ればいいと思います。私が作ったときは見えるようにしなくてもいいと判断してがっつり掘らず処理部分のチビが流され処理される部分だけ掘りました。

  31. 名無しさん より:

    あなたのドラウンドトラップを見る前に通常のゾンビトラップを作ったのですが、
    勝手にドラウンドになりました。
    ラッキー( ^ω^)

  32. ZIO より:

    はじめてコメントさせて頂きます

    ソウルサンドの歩行速度低下が変わった様ですが、1.16現在ハチミツブロックの方が速度低下が強いようなので、ソウルサンドをハチミツブロックに変更して使用させて頂いてます

    上半身が水没している状態も速度低下の影響を小さくしているように感じます
    安定してドラウンド化させる為に通路の段数も増やしました

    以上報告までありがとうございます

  33. 匿名 より:

    恐らく現在のバージョンに対応していないと思われるので今この記事を見ている方は作らない事をオススメします。

  34. クワバリ料理 より:

    彼女たちに感謝しておりご連絡ください                 0772609887
    うそやろう🤯                  HIKAKINハゲだったの?      あぁ

  35. 智仁 より:

    意味がわかりません。

  36. 坂井るる より:

    私は、どラップを作ろうとするととても難しくてこのサイトたどりつきましたありがとうございます😊

タイトルとURLをコピーしました