自動装置

【統合版マイクラ】連射機能を使った簡単な自動釣り機の作り方【v1.16.210対応】



かるぼ&はんぺんのYouTubeチャンネルです。
登録よろしくお願いします!

こんにちは、かるぼです。

前回紹介した自動釣り機がv1.16から使えなくなったので新しい釣り機を紹介したいと思います!

スポンサーリンク

自動釣り機について

連射ができるようになるソフトやコントローラーを使うことで釣りを全自動化できる便利な装置です!

修繕のエンチャント本など貴重なアイテムもGETできるのでオススメです!

収穫量

この装置で1時間放置した場合の釣果はこの通りです。

※条件は晴れの昼間固定、ジャングルバイオーム以外。

かるぼ
かるぼ

爆釣!ただし今回の検証では修繕のエンチャント本は手に入りませんでした、ここばかりは運となりますね。

スポンサーリンク

釣りの仕様について

自動釣り機を使う前にすこしだけ釣りの独特な仕様について触れます。

  • 浮きが日光か月光を直接浴びていない場合、釣れるまでの時間がおよそ2倍になる。
  • 雨が降っていると釣れるまでの時間がおよそ20%軽減される。
かるぼ
かるぼ

つまり釣りポイントの上にはブロックがこないように釣り機を作ったほうが良いというわけです。

ただし屋外で放置しているとモンスターに襲われる可能性があるので周囲の安全はしっかり確保してください(ファントムにも気をつけて)

JAVA版との違い

JAVA版ではv1.16からopen water(オープンウォーター・開けた水源)という概念が導入されているようです。

釣りをする場所の浮きの周りにある5×4×5の範囲が以下の基準を満たしている

  • 水源は、水源ブロック・水没したブロック・気泡柱で構成されている
  • 水源の上のマスは空気かスイレンの葉以外存在しない

となります。

統合版ではこの仕様は実装されていないので現段階では考慮しない形となっております。

かるぼ
かるぼ

open waterの概念が統合版でも導入されたらその時は記事でまとめたいと思います!

スポンサーリンク

必要な材料

丸石など ガラス 丸石の壁 チェスト ホッパー 看板 木のトラップドア 鉄のトラップドア
必要量 13 1 1 適量 適量 2 3 1
木の重量感知板 ボタン ホッパー付きトロッコ レール バケツ1杯のタラ* 水バケツ 溶岩バケツ 釣り竿*
必要量 1 1 1 1* 1 1 1 1

レールは場合によっては2個必要になります(作り方の説明で触れます)

バケツ1杯のタラは鮭・熱帯魚・フグどれでも好きな魚でOK!

釣り竿は宝釣りⅢ、耐久力Ⅲ、修繕Ⅰ、入れ食いⅢが付与されているものがオススメ

特に修繕は付いてなかったら途中で釣り竿が壊れて自動釣りできなくなるので注意

かるぼ
かるぼ

修繕のエンチャント本や修繕付きの釣り竿もこの装置から入手できるので最初は適当な釣り竿で少し放置釣りをして、修繕を引き当ててから本格的に放置するのが楽かな?

かるぼ
かるぼ

もう一点、修繕の釣り竿で放置釣りをする際に

装備している防具に修繕がついていて耐久値が減っている場合は、修繕の効果がその装備に割り振られて釣り竿の修繕が行われない場合があります。

釣り竿の耐久値が低いとそれで壊れてしまう可能性もあるので注意してください。

スポンサーリンク

作り方の説明

まず、回収用のチェストを設置します。

※回収用のチェストを繋げる数は適宜調整してください。

回収用のチェストの後ろ側からホッパーを繋げます。

画像のようにブロックと、ホッパーの上にはボタンを設置します。

かるぼ
かるぼ

ホッパーの上にはホッパー付きトロッコ、さらにその上には溶岩を流すのですが、

その溶岩がホッパー付きトロッコを燃やしてしまわないように、このボタンでせき止めています。

次にレールを置いてその上にホッパー付きトロッコを設置します。

釣り機を作る位置によっては設置したレールの向きが違う場合があるので、その時は画像のように一旦繋げると正しい向きに変更できます。

ホッパー付きトロッコをホッパーの上までプレイヤーが押し込んだら、画像のようにブロックで塞いでおきます。

そして画像のようにブロックで囲います。

チェストの上のマスはガラスなどの透過ブロックでないと開くことができないので注意。

かるぼ
かるぼ

2段目のガラスは後で設置する溶岩が見えると見栄えが良いので(個人的に)ガラスにしています。

さらに画像のようにブロックを1個追加して、その上にチェストを設置します。

チェストの1マス下のブロックの側面に丸石の壁を設置して、その上に木の重量感知板を置きます。

チェストの両側面に看板を設置します。(しゃがみ状態で設置可能)

チェストの裏側に回って追加でブロックを設置します。

金ブロックは仮置きで後に取り除くので適当なブロックを使ってOK。

仮置きブロックの周囲にトラップドアを設置して、全て閉じたら仮置きブロックを取り除きます。

かるぼ
かるぼ

別にトラップドアで囲わなくても水さえ漏れなければそれでいいのですが、見た目重視で採用しました。

チェストに向かってしゃがみながら水バケツを使用するとチェストが水没します。

ここが釣りスポットとなります。

次にトラップドアで囲んだマスに魚入りのバケツを使って魚を投入。

この魚がいると釣れるまでの時間が短縮されるのでかなり重要。

かるぼ
かるぼ

自分は棒鱈が好きなのでタラを入れました。

要は好みの問題です。

画像のようにブロックを追加します。釣り放置する時の足場部分です。

画像の位置に溶岩バケツで溶岩を設置する。

視線が丸石の壁に当たらないように注意!

かるぼ
かるぼ

ちなみに溶岩を設置する理由は、

浮きが溶岩に触れると釣り竿が回収されるという仕様を利用して、魚がかかった時に自動で釣り上げるためです。

(魚がかかると浮きが沈みこんで、この溶岩に触れる)

そして木の重量感知板の手前のマスに仮置きブロック→その上に鉄のトラップドア→仮置きブロックを取り除く。

最後にプレイヤーの位置調整用のブロックを設置すれば装置は完成です!

スポンサーリンク

魚に名前を付ける

魚はそのままでは気づいたときにデスポーンして(消えて)しまう可能性があるので名前を付けることでそれを回避することができます。

かるぼ
かるぼ

一応、放置釣りを始める時に存在していれば消えることは無いはずです。

名前は自由です。

かるぼ
かるぼ

名付けのエンチャントに必要なコストは、アイテムの数に関わらず1なので大量に名札を用意するのも手です(同じ名前の名札が要るかどうかは置いといて)

魚に視線を合わせて使用。無事名付けが完了しました。

名付けしてから思ったのですが、このように魚がいる周囲のマスはガラスにした方が見やすいですね。

かるぼ
かるぼ

まぁここは好みということで…

ちなみに後からガラスに変更しようとすると、もれなく魚が地面にダイブするハメになるので注意。

スポンサーリンク

釣り機の使い方

連射のために必要なもの

この装置は連射機能を使用する必要があります。

詳しい解説については以前の釣り機でしているので参考にしてください。

【統合版マイクラ】修繕も楽々ゲット!連射を使った全自動釣り機の作り方!【v1.14.60対応】
こちらの装置は現在のバージョンでは動作しません。 最新版の釣り機はこちらになります。 こんにちは、かるぼです! 今回は連射機能を使った全自動釣り機の作り方を紹介したいと思います。 この装置でゲットした魚は漁師の村人がエメラルドに交換してくれ...

視線をあわせるコツ

まず赤丸(鉄のトラップドアとプレイヤーの位置調整のために置いたブロックの角)の位置に向かって移動します。

プレイヤーが動かなくなるまでしっかりと角に移動できればOKです。

ここから視線の調整を行います。

看板に視線を合わせた時に表示される枠部分に視線を合わせます。

視線の調整はけっこうシビアなので拡大画像を用意しました。

視線はチェストの黒い帯の隣で、看板の黒い色の隣ではない箇所。

ここに視線を合わせたら連射機能をONにします。

かるぼ
かるぼ

まさにここが究極のポイント…と言いたいところですが、これでも上手くできない場合があるので、その時は少しずつ視線をずらして上手くいく位置を発見してください。

連射機能をONにして浮きを投げた後に鉄のトラップドアが開いたままになり、浮きを回収しないようになれば成功です。

かるぼ
かるぼ

ちなみに1回目の釣りに成功したあと、2回目の釣りでしばらく鉄のトラップドアがカチャカチャと開け閉めされ失敗してるように見えることがありますが、放置してればその内釣れるようになるので問題ないと思います(100%とは言い切れない)

スポンサーリンク

まとめ

最新版にも対応し、釣れる速度も上昇した新・自動釣り機。

簡単に作ることができるのも良いですね。

ただ、JAVA版にあるopen waterの概念が導入されるとまたこの装置も手直しする必要がありそうです。

かるぼ
かるぼ

正直open waterの概念は追加しないでほしい

スポンサーリンク
スポンサーリンク
かるぼ&はんぺんをフォローする
効率良く遊ぶ統合版マインクラフト(BE)攻略ブログ

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    アイテム回収できません

  2. 匿名 より:

    これの成功動画上げてくれませんか?
    ノーカットで

  3. 匿名 より:

    釣れた時にマグマでアイテムが燃えてしまい回収できません。どうすればいいでしょうか?

  4. 匿名 より:

    普通に出来たから、出来ない人はバージョンとか確認してみた方がいいよ
    釣る時は長押しじゃなくて連打ね

  5. ありがとう より:

    スマホでもできますか?

  6. 匿名 より:

    なぜトラップドアが開くのか説明して欲しいです。
    開きません。

  7. 匿名 より:

    出来ない人にアドバイス
    看板のうえの線みたいなところに合わせるとできるよ

    ーーーーーーーー←ここの線

    ーーーーーーーー

  8. より:

    ホッパーの上にボタン置けません。
    シフトしながらじゃ置けませんか?

    • あなたの祖母 より:

      う さんへ 
      それならホッパーの上で
       /fill ~~~ ~~~ button 6
      と会話する時のとこ(コマンドです⌘)に打つとおけます。

  9. 人間 より:

    できました。ありがとうございます。
    このブログとても分かりやすいです。

  10. 匿名 より:

    工程どおり作ったのですが、しばらく釣りをするとホッパー付きトロッコが消えて(アイテム化もしない)しまいます。何故でしょうか?お分かりの方いらっしゃいましたらお教えいただけると助かります。

  11. いとこ より:

    ps4でできますか?

  12. まーくん より:

    トラップドアが開かない!

  13. 匿名 より:

    やるやん

  14. 匿名 より:

    ずっと鉄のトラップドアが立たず回収も手動でやっていましたが、ふと視点を調整し直した瞬間、トラップドアが立つようになりました。判定が本当にシビアなので、トラップドアが立たない方はコツを掴むまで頑張ってください…!
    ちなみに私はかるぼさんのご説明の位置よりも若干上で、チェストの黒枠の上側に合わせたら出来るようになりました。(かるぼさんのご説明では下側、┓にカーソルがあります。私がカーソルを合わせたのは┛←この部分です。)

  15. 初心者 (アンドドロイドスマホ) より:

    ポッパーにボタンがつけられない…

  16. 匿名 より:

    出来た

  17. 高口有利 より:

    これって、スニークー状態ですか?

  18. 高口有利 より:

    サバイバルの場合、魚はどうしたらよいですか

    • 匿名 より:

      水バケツ→魚をクリック→魚入りバケツ→入れる 
      (魚と同時に水も放流される)

  19. 高口有利 より:

    お腹は減りますか

  20. 高口有利 より:

    サバイバルだと、お腹が減ってしにませんか

  21. 匿名 より:

    Switch版からです
    視線調整して釣竿を投げてもチェストが開いてしまい、釣りが出来ない状態です

  22. 匿名 より:

    java 1.16.5ではどうしてもホッパー上にボタン置けませんでした
    もちろんshiftでクラッチした状態です
    /fillコマンドで直接座標を指定しても、一応ホッパーの真上にボタンはスポーンするのですが、すぐにホッパーに吸収されてしまい配置はできませんでした

  23. うぇる より:

    「ほぼ」上手く行きました。ありがとうございました。

     一点だけ、アイテムがチェストに入って行かずにインベントリに来てしまいます。

     どんな原因が考えられますでしょうか?

  24. 匿名 より:

    ありがとうございます
    おかげで自動釣り機が出来ました
    パソコンだと連打が早すぎるとだめみたいなので800msがちょうどよかったです

  25. ゲーム好き より:

    トロッコのボタンに関してはトロッコの後ろの壁に看板を設置することで使えるようになりました!

  26. より:

    ありがとうございます。PS4でいくつか作りました。
    狙いはシビアですが、一回出来ると放置するだけなのでありがたいです。
    12時間放置してチェスト5個が一杯になるくらいでした。(かなり適当にホッパーを設置したので正確ではないですが)
    「コーナーで差をつける」のコーナーのブロックを無くして、少し左から釣った方が個人的には狙いやすいと思いました。おそらく環境によって変わると思うので、試行錯誤すると良いかと思います。
    連射機能ですが、純正ではないPS4の背面ボタンアタッチメントを¥2000程で購入して利用してます。出っ張りに乗せればコントローラーの自重で押しっぱなしになってくれるので、放置が楽でした。
    皆さんの参考になれば。

    • より:

      PS4です。
      仰る通り、コーナーのブロック邪魔でした。
      位置決め用のコーナーブロックを無くしたら上手く位置合わせ出来ました。

  27. ファントム より:

    1.17でも作れるんですか?

  28. 匿名 より:

    1.17でも動きました

  29. 匿名 より:

    Switch版からです。
    鉄のトラップドアがあがらず、カチャカチャならない現象が発生し、色々と調べた報告です。
    釣り場のチェスト前に「木の感圧板」を設置していますが、この木の感圧板の設置方向が関係しており、チェストを90度回転する形で作成すると正常に作動するようになりました。

  30. みかん より:

    あ。あと視界合わせるときは、感度を0にするとやりやすいよ~

  31. チョミ助 より:

    統合版ではできますか?🤔

  32. チョミ助 より:

    他の自動釣り機もあるみたいですよ ソシムっていう会社のマインクラフト攻略本に、、、

  33. 匿名 より:

    これはマイクラBEでもできますか?

    • さささ より:

      経験値ってみなさん貰えてますか?
      一応装置は動いてるようには感じますが
      経験値が取れてないのです。どなたか教えてもらいたいです
      〔修繕付き釣り竿は回復してっていますが経験値は貰えてないという状況〕

  34. ささかめ より:

    狙うとこが難しいのでもっと詳しくしてもらいたいです。

タイトルとURLをコピーしました