こんにちは、はんぺんです!
今回はオススメのエメラルドのゲットの仕方を解説しようと思います!
そもそもエメラルドって?
エメラルドとは主に村人との交易で手に入るアイテムで、村人とのアイテムの交換(交易)に使うお金のようなものです!
例えば修繕のエンチャント本や、ラピスラズリやグロウストーン、エンダーパールなどのアイテムが色々と交換できるので、エメラルドは沢山欲しいですね!

【統合版マイクラ】村人との取引って?交換品一覧まとめ、アプデ対応済み!
こんにちは、はんぺんです!
今回はver1.11(Village and Pillage)により変更された村人の交易品をまとめて解説していきたいと思います!
村人との交易(取引、交換)とは?
村人は色々便利なアイテムを交換してくれ...
村人が交換してくれるアイテムの一覧はこちら!
村人が一度に交換してくれるエメラルドの数には限りがあるけど、一定のタイミングでまたエメラルドは補充される
村人が一度に交換してくれるエメラルドの数には限りがあります。
しかし、その村人に対応した仕事ブロックがあれば、村人が朝になって目覚めてから一定のタイミングで取引履歴がリセットされ(1日2回)、またアイテムやエメラルドが交換できるようになります。
つまり1日に2回同じ村人からエメラルドがゲットできるわけですね!
効率的にエメラルドを集めたいなら、ちょっと早めの行動を心がけると取引履歴のリセットを逃しません!
起床からの時間 | 村人の行動 |
0分 | 仕事(取引履歴リセット) | 農作物の種まき |
1分40秒 | |
6分40秒 | 集会 |
8分20秒 | 仕事(取引履歴リセット) |
9分10秒 | 帰宅 | 農作物の種まき |
~20分 | 睡眠 |
※マイクラの1日は20分間。
職業ブロックと就職する職のリスト
主な職業ブロックと就職する職のリストです。
| 職業 | 職業ブロック |
司書系 | 司書 | 書見台 |
製図家 | 製図台 |
農民系 | 農民 | コンポスター |
羊飼い | 織機(おりき) |
矢師 | 矢細工台 |
漁師 | タル |
肉屋系 | 肉屋 | 燻製器(くんせいき) |
革職人 | 大釜 |
司祭系 | 司祭 | 調合台 |
鍛冶屋系 | 道具鍛冶 | 鍛冶台(かじだい) |
武器鍛冶 | 石臼(いしうす) |
防具鍛冶 | 溶鉱炉(ようこうろ) |
石工系 | 石工 | ストーンカッター |
この職業ブロックがないと取引できる回数が1回までとなってしまいますので、きちんと村人が触ることのできる位置に設置しましょう!
自動装置を利用して、効率的にエメラルドをゲットしよう!
エメラルドを効率的に入手する方法とは、ずばり自動装置と呼ばれる自動でアイテムをゲットできる便利な装置を作製して大量のアイテムをゲットし、交換することです!
また、自動装置に頼らずエメラルドをゲットする一番楽な方法は、農作物を栽培して、農民の村人と交換することだと思います。
肉屋との交易に使える自動装置(かっこの中は、「交換品:エメラルド1個との交換必要数」を書いています)
ひと手間で焼き鳥装置にも!全自動生の鶏肉装置!(生の鶏肉:14) 作りやすさ☆5個!

【統合版マイクラ】超簡単!全自動焼き鳥or生の鶏肉製造機の作り方!【v1.18.2対応】
こんにちは、かるぼです!
今回は全自動焼鳥製造機の作り方を紹介したいと思います!
この装置で手に入れた羽は矢師が、生の鶏肉は肉屋がエメラルドに交換してくれます!
村人の取引アイテム一覧はこちら!
全自動焼き鳥製造...
こちらの装置のマグマの部分を丸石など(不透過ブロック)にすれば、生の鶏肉が手に入ります!
司祭との取引に使える自動装置
トライデント式ゾンビ・スケルトントラップ(腐肉:32) 作りやすさ☆5個!

【統合版マイクラ】放置で経験値もGET!トライデント式ゾンビ・スケルトントラップの作り方!【v1.18.2対応】
現在、本記事の方法ではチビゾンビが処理できず、場合によってはブロックをすり抜けてプレイヤーを攻撃してしまいます。
対策中ですのでしばらくお待ちください。
(プレイヤーを経験値が取れる場所で完全に囲ってしまえば攻撃されないとは思います)
...
こちらの装置で腐肉が放置で無限に手に入ります!
トライデントさえあれば作るのはとても簡単ですし、経験値も無限に入手できるのでオススメです。
農民との交易に使える自動装置
水流式半自動作物農場(小麦:20 ジャガイモ:26 ニンジン:22 ビートルート:15) 作りやすさ☆5個!

【v1.18.2対応】統合版マインクラフトでの水流式半自動作物農場!
水流式半自動作物農場の作り方
こんにちは、はんぺんです!
今回は村人と交易の為の作物が欲しくて、半自動の水流式農場を作ってみました!
私はWindows10版(Win10版)で記事を作りましたが、同じ統合版であるXBOX版、P...
作物の植え付けは手動ですが、収穫は自動にできる装置です!初心者にオススメの装置ですね!
村人式全自動農場ビートルート小麦ver(小麦:20 ビートルート:15)作りやすさ☆3個!

【統合版マイクラ】新仕様対応!村人式全自動農場の作り方!【小麦・ビートルート用】【v1.14.60対応】
こんにちは!
最近自動装置装置開発に苦労しているはんぺんです!
今回は統合版マインクラフトで動く村人式自動小麦(ビートルート)農場を作りました。
筆者はWindows10版(Win10版)で作りましたが、統合版であるPE版...
小麦とビートルートの種の植え付けから回収まで全て自動でやってくれる装置です!
村人を使用するためちょっとだけ作るのが大変!
村人式全自動農場ニンジンジャガイモver(ニンジン:22 ジャガイモ:26)作りやすさ☆3個!

【統合版マイクラ】新仕様対応!村人式全自動農場の作り方!【ニンジン・ジャガイモ用】【v1.14.60対応】
こんにちは、かるぼです。
今回はv1.11アップデートによって変更された仕様に対応した自動農場の作り方を解説したいと思います!
装置の概要
この自動装置は面積がかなり広いので植えるためのニンジン・ジャガイモも大量に必要にな...
ニンジンとジャガイモの種の植え付けから回収まで全て自動でやってくれる装置です!
村人を使用するためちょっとだけ作るのが大変!
全自動カボチャスイカ収穫装置(カボチャ:6 スイカ:4) 作りやすさ☆4個!

【統合版マイクラ】全自動カボチャ・スイカ収穫装置の作り方!【v1.18.2対応】
こんにちは、はんぺんです!
今回は手軽に作れるカボチャ・スイカの収穫自動装置を作りましたので、紹介します!
今回のカボチャ・スイカは農民の村人との取引に利用できるのでオススメです!
村人の取引アイテム一覧は...
カボチャとスイカの栽培から収穫を全て自動でやってくれる装置です!
鉄をちょっと多めに使いますが、作るのも使うのも楽ちんな装置なのでオススメです!
漁師との交易に使える自動装置!
楽々修繕もゲット!全自動釣り機!(生のタラ:15 生鮭:13 熱帯魚:1 フグ:1) 作りやすさ☆5個!

【統合版マイクラ】修繕も楽々ゲット!連射を使った全自動釣り機の作り方!【v1.14.60対応】
こちらの装置は現在のバージョンでは動作しません。
最新版の釣り機はこちらになります。
こんにちは、かるぼです!
今回は連射機能を使った全自動釣り機の作り方を紹介したいと思います。
この装置でゲットした魚は漁師...
魚系のアイテムは放置するだけで色々釣れちゃう全自動釣り機でゲットしましょう!
エンチャントの本も釣れるのでオススメです!
糸を無限にゲット!回路不要のクモトラップの作り方!(糸:20) 作りやすさ☆5個!

【統合版マイクラ】糸を無限に入手!回路不要のクモトラップの作り方【v1.18.2対応】
こんにちは、かるぼです。
今回はクモの糸を大量に入手することができ、レッドストーン回路を使わないシンプルなクモトラップの作り方を紹介したいと思います。
手に入れた糸は矢師と漁師の村人がエメラルドに交換してくれます!
...
糸はこちらのクモトラップで入手しましょう!
放置するだけで簡単に糸が取れちゃいます!
矢師との交易に使える自動装置
焼き鳥も一緒に入手!全自動焼き鳥装置の作り方!(羽根:24) 作りやすさ☆5個

【統合版マイクラ】超簡単!全自動焼き鳥or生の鶏肉製造機の作り方!【v1.18.2対応】
こんにちは、かるぼです!
今回は全自動焼鳥製造機の作り方を紹介したいと思います!
この装置で手に入れた羽は矢師が、生の鶏肉は肉屋がエメラルドに交換してくれます!
村人の取引アイテム一覧はこちら!
全自動焼き鳥製造...
こちらの装置で羽根と焼き鳥を一緒に入手しちゃいましょう!
糸を無限にゲット!回路不要のクモトラップの作り方!(糸:14)作りやすさ☆5個!

【統合版マイクラ】糸を無限に入手!回路不要のクモトラップの作り方【v1.18.2対応】
こんにちは、かるぼです。
今回はクモの糸を大量に入手することができ、レッドストーン回路を使わないシンプルなクモトラップの作り方を紹介したいと思います。
手に入れた糸は矢師と漁師の村人がエメラルドに交換してくれます!
...
糸はこちらのクモトラップで入手しましょう!
放置するだけで簡単に糸が取れちゃいます!
〇〇鍛冶との交易に使える自動装置
鉄の延べ棒無限!アイアンゴーレムトラップの作り方!(鉄の延べ棒:4) 作りやすさ☆3個!

【統合版マイクラ】簡単で安定するアイアンゴーレムトラップの作り方【v1.14.60対応】
最新版のアイアンゴーレムトラップができましたのでこちらをどうぞ!
こんにちは、かるぼです。
今まで紹介していたアイアンゴーレムトラップに不安定性があるようなので、
今回は簡単に作れて安定するアイアンゴーレム...
こちらの装置で鉄の延べ棒が無限に手に入ります!
鉄はなんにでも使える装置なのでオススメですね!
終わりに
今回の記事はどうでしたか?
マイクラには目標があまりないので、自動装置を作って自分の拠点を便利にすることを目標にするのも楽しいですよ!
作りやすいものから作ってみてください!
Writer はんぺん
コメント一覧
簡単で、鉄がない時のモンスタートラップの(ゾンビの)作り方を教えてください。ブラマイしても取れないんです鉄が
何故かソウルサンドあるので落下式で…
Y座標-11でひたすらブラマイすればそのうち出ますよ!
ゴーレムトラップを作ればいいのでは?
鉄よりもダイヤモンドが出る
はんぺんさ〜〜〜ん!質問ですがそれ作るより襲撃者トラップ作った方が効率いいのでは?
こんにちは!はんぺんです!
そうですねぇ、エメラルドだけ欲しいなら1.18のバージョンだと色々効率の良いものはありますね。
だけど私が装置を作るときに気にしている、装置の作り方のコツがありまして、それは『その装置が次の次のアプデでも動くかどうか』です!
つまり、多少のマイクラの仕様変更にも耐えられるかどうかを大事にするということです。
モンスターの湧き範囲みたいなのはちょいちょい変更があるので、レッドストーン回路のような挙動があまり変更しなさそうなものだけで作るのが私のオススメです!
この記事だとかぼちゃ/スイカの装置は壊れなさそうなのでオススメですよ~~~!!